玉川村観光物産公式ガイド
そらのむら、たまかわ。
SORANOMURA TAMAKAWA

色合い

Foreign Language

トップページ > お知らせ > さるなしジャムを使ったレシピを公開中

お知らせ

さるなしジャムを使ったレシピを公開中

2025年11月 6日

さるなしスイーツレシピ.JPG

玉川村の特産品で、この秋、収穫されたばかりのさるなし。

協会Youtubeチャンネルでは、そんなさるなしの加工品、「さるなしジャム」を使ったカップケーキのレシピを公開中です!

ほぼ混ぜるだけ!とっても簡単に美味しく作れるレシピになっておりますので、ぜひご家庭でも作ってみてください!

レシピ動画はこちら

さるなしカップケーキの作り方

材料(カップ約10個分)

☆薄力粉     15g

☆卵       2個

・生クリーム   100g

・砂糖      15g

・クリームチーズ 100g

・さるなしジャム 70g(道の駅たまかわ こぶしの里にて販売中!)

※オーブンはあらかじめ160度に余熱をしておくとスムーズ。

※クリームチーズは事前に常温に戻しておくと混ぜやすい。


作り方

1. 卵を溶き、薄力粉と混ぜ合わせる。

2. 常温に溶かしておいたクリームチーズを、やわらかくなるまで泡だて器で練り、砂糖を加えてさらに練る。

3. クリームチーズに生クリームを加え、数回に分けて混ぜ合わせる。

4. クリームチーズがやわらかくなったら、1で作った卵液を加えて数回に分けて入れ、生地がなめらかになるまで混ぜる。

5. さるなしジャムを加えて混ぜ、絞り袋に入れる。

6. 生地をカップに注いだら160度に余熱したオーブンで30分焼く。

※焼きムラにならないよう、20分程度で前後を交換する。

7.焼き上がり。

  お好みでホイップクリームやさるなしをトッピングするのも◎

いかがでしたか?

ほぼ混ぜるだけ、包丁も使わないレシピになっておりますので、小さいお子様でも一緒にスイーツ作りを楽しむ事ができそうですね♬

さるなしカップケーキ レシピの生い立ち

このレシピは玉川村内在中の地元のお母さんが、自身のお子さんのために考え、長年ご家庭で作ってきたレシピを元に作成しています。

地元の特産品を使った家庭の味、ぜひお楽しみください。

協力

レシピ提供・・・玉川村のお母さん

撮影、協力等・・・717シフォンさん

         玉川村のさるなし農家さん

         玉川村さるなし生産組合